興福寺 五重塔
商品説明
■興福寺の直売店と活版工房丹の店舗での限定販売です
2つ折りカードになっており、開くと五重塔が飛び出します。
現在の興福寺五重塔は修理のため覆屋で隠れております。
再び姿を現すのは令和12年、7年後の予定です。
興福寺の五重塔は、天平2年(730)興福寺の創建者である藤原不比等(ふひと)の娘光明皇后の発願で建立されました。その後5回の焼失・再建を経て、現在の塔は応永33年(1426)頃に再建されました。日本で2番目に高い塔で、古都奈艮を象徴する塔です。
創建当初の位置に再建され、三手先斗棋(みてさきときょう)と呼ばれる組物を用いるなど奈良時代の特徴を随所に残していますが、中世的で豪快な手法も大胆に取り入れています。創建当初の高さは約45mで、各層には水晶の小塔と無垢后浄光陀羅尼経(むくじょうこうだらにきよう)が、また初層には四天柱の各方向、東に薬師浄土変、東に釈迦争土変、西に阿弥陀浄土変、北に弥勒浄土変が安置されていたと言われ、当時日本で最も高い塔でした。現在もその伝統を受け継ぐ薬帥三尊像、釈迦三尊像、阿弥陀三尊像、弥勒三尊像(いずれも室町時代作)が初層のそれぞれ須弥壇四方に安置されます。
The five-story pagoda of Kofuku-ji Temple was built in 730 at the request of Empress Komyo, the daughter of Fujiwara no Fuhito, the temple's founder. After being burned down and rebuilt five times, the current pagoda was rebuilt around 1426. It is the second tallest pagoda in Japan and a symbol of the ancient capital of Nara. Because it was rebuilt in its original location, it retains many of the characteristics of the Nara period, such as the use of joints called Onsakitsugi, while also boldly incorporating bold medieval techniques. When it was first built, it was about 45 meters tall, with small crystal towers and Mukujo Kodarani Sutras placed on each floor, and on the first floor, four heavenly pillars with Yakushi Pure Land masks on the east, Shaka Pure Land masks on the east, Amida Pure Land masks on the west, and Maitreya Pure Land masks on the north, making it the tallest in Japan at the time. The Yakushi Triad, Shaka Triad, Amida Triad, and Maitreya Triad, which were all created during the Muromachi period, continue this tradition and are currently placed on each of the four sides of the pedestal on the first floor.
仕様 | ■興福寺の直売店と活版工房丹の店舗での限定販売です 20×15cm 80g 2ツ折 開くと五重塔が飛び出します。 付属の封筒に入れ定形外郵便140円(2024/10/01から180円)で郵送できます。価格2200円(税込) |
---|